坂戸市の歯医者,歯科なら、戸口歯科医院

tel. 049-283-0131

院長あいさつ

沼田 公子

院長 沼田 公子 ぬまた きみこ

皆様、初めまして。院長の沼田 公子と申します。
子供からお年寄りまで、皆様が生涯自分の歯で食事を楽しみ、豊かな生活を送るためのサポートをしていくこと。それが当院の使命であると考えています。

これまで歯医者さんで、言いたいことが言えなかったり、治療に関する質問ができなかったりした経験をお持ちの方も、多いと思います。歯科医師が治療内容を説明せず、患者様も何をされているのかよくわからないままでは、最適な治療を行うことはできないでしょう。
そのようなことがないよう、患者様に今のお口の状態や、これから始める治療について、わかりやすく説明をさせていただきます。治療も私たちが一方的に行うのではなく、患者様にもご確認頂きながら、一緒に進めていきます。

どんなことでも気軽に相談でき、頼っていただける街の歯医者さんとして、地域の皆様と生涯にわたってお付き合いをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

経歴
  • 城西歯科大学歯学部 卒業(現・明海大学歯学部)
  • 埼玉医科大学口腔外科 所属
  • 戸口歯科医院開設 現在に至る
趣味
  • 自転車(ロングライドで佐渡ヶ島一周)

副院長あいさつ

戸口 武揚

副院長 戸口 武揚 とぐち たけあき

皆様、初めまして。副院長の戸口 武揚と申します。歯科医院に対し、苦手意識をお持ちの方は多いと思います。患者様の不安なお気持ちを少しでも和らげるため、初診カウンセリングを何よりも大切にしています。
治療を進める上ではインフォームドコンセントを徹底し、ご了承なく歯を抜いたり削ったりすることはいたしません。歯の治療には様々な方法があります。「複数の治療法を提案しご納得いただくこと」、「患者様の意思を尊重すること」を大切にし進めてまいります。

お口や歯に関するお悩み・ご不安などがございましたら、どんなことでもぜひお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

経歴
  • 日本大学歯学部 卒業
  • 日本大学歯学部付属歯科病院 歯科補綴学第1講座
  • 戸口歯科医院勤務 現在に至る
所属学会等
  • 日本補綴歯科学会
趣味
  • ドライブ・映画鑑賞

スタッフ

常勤医師2名・非常勤医師1名・衛生士2名・助手2名・受付1名・事務1名

診療科目

一般歯科

一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を行います。当院の方針は、歯をなるべく抜かずに治療するということです。患者様の本来の歯を活かし快適な生活を送っていただけるよう、様々な知識、技術、方法をもって治療にあたります。 また、入れ歯のご相談も承ります。お一人お一人に最適な咬み合せのものをご用意します。種類も豊富にありますので、お気軽にご相談ください。

小児歯科

子供の頃、歯医者さんで怖い思いをしたことのある方も多いと思います。そのような経験をすると、大人になっても歯医者さんへ行くことをためらってしまいがちです。
当院では、決して無理にお子様の治療を行ったりはしません。本格的な治療の前に、コミュニケーションを取りながら歯科医院に慣れていただきます。お子様がスタッフと打ち解け、自ら口を開いてくれるようになるまで、時間をかけてゆっくりと対応します。
丈夫で美しい歯は、一生の財産です。子供の頃から年齢に合わせたケアを行い、いつまでも自分の歯を大切にしていきましょう。

口腔外科

口腔外科とは、文字通りお口の中の外科治療を指します。歯科医院では、虫歯や歯周病の治療だけでなく、お口の中の様々な疾患に対応しています。「歯は痛くないけれど、口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」という方は、ご相談ください。

義歯

義歯(入れ歯)は、むし歯などで一部または全部を失くした歯を補う治療として、最も一般的な方法です。
外科手術の必要もなく、短期間・安価で作製できることがメリットです。 近年の入れ歯は種類もたくさんあり、患者様のご要望に合ったものを選択することができます。入れ歯は毎日使うもの。自分に合った入れ歯を使用し、毎日の食事や会話を楽しみましょう。

予防歯科

虫歯や歯周病を治しても、再発してまた痛い思いをするのは誰でも避けたいものです。治療が完了した後もメンテナンスをしっかりと行い、虫歯にならないように努めましょう。
ご自宅での歯磨きはもちろん、虫歯がなくても定期的に歯科医院に通い、プロによるクリーニングを受けることをおすすめしています。万一定期検診で虫歯や歯周病が見つかっても、早い段階で発見すれば治療期間が短く済み、治療費も低く抑えられます。自分の歯でいつまでも食事や会話を楽しめるように、積極的に予防に取り組みましょう。

審美歯科

虫歯を治療して削った部分には、金属のつめものやかぶせものを入れるのが一般的でした。しかし、これらは金属アレルギーを引き起こしたり、見た目が不自然になったりするなどのデメリットがありました。そこで最近では、セラミック等の素材を用いて、天然歯のような見た目に仕上げる方も増えています。
審美歯科治療は、単に見た目だけを良くする治療ではありません。かみ合わせや、お口全体の調和、耐久性なども考慮して、最適な治療法を提案いたします。銀歯が気になる方、歯が欠けてしまった方、丈夫で綺麗なつめものを入れたい方は、是非ご検討ください。

インプラント

歯を失った場合の治療方法には主に「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」があります。インプラントとは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントはしっかりと顎に固定されるため、まるでご自身の歯同然の感覚で、会話や食事を楽しめるようになります。

訪問診療

歯科医院に通院できず、治療を断念してしまったり、虫歯を放置したりしてはいませんか?
当院はご年配の方、お身体の不自由な方等を対象に、訪問歯科診療を行っております。ご自宅や施設に専門医がお伺いし、歯科治療を行います。それぞれの患者様が有する治療の難しさを踏まえた上で、安全でストレスの少ない治療を受けられるよう、お一人お一人に合ったペースで治療を進めさせていただきます。
また患者様の虫歯治療だけでなく、ご家族の方へ向けた口腔ケアのサポートや、お口の健康相談も受け付けております。

▲ページトップ